読書が続かなかった私がAudibleで月3冊読めた話|在宅ワーママのリアルレビュー

記事内にプロモーションを含みます

本記事には広告やアフィリエイトリンクが含まれます。

リンクから商品を購入すると、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

目次

読書したいのに時間がない…そんな私を救ったAmazonオーディブル(Audible)

本は読みたい。勉強もしたい。

でも現実は・・・育児や家事でバタバタして、じっくり本を読む時間なんてなかなか取れな~い!!

いぬいまり

育児中ママあるある!!!

しかも産後のある時期、「文字は読めるのに頭に入ってこない」状態になってしまいまして。

マミーブレインと言って、産後一時的に 認知機能(集中力や処理速度) が落ちる状態のことなんだけど、これのせいで読む気はあってもページがなかなか進まなくなってしまったんです。

そんなときに出会ったのが、耳で聴く読書Amazonオーディブル(Audible)でした。

オーディブルと言えば、最近CMなどでも評判ですよね!

いぬいまり

ワンちゃんがしゃべってるやつ(かわいい)

今回はそんなオーディブルを使った結果について、紹介したいと思います。

Amazonオーディブル(Audible)とは

Amazonオーディブル(Audible)とは簡単に言うと、本を読むのではなく聴くことができるサービスです。

通勤や家事の合間、寝る前のリラックスタイムなど、いつでもどこでも耳だけで本を楽しむことができます。

プロのナレーターや声優さんが本を朗読してくれるので、まるでラジオのように手軽に聞くことができます。

ジャンルは小説・ビジネス・自己啓発・子育て・健康などさまざま。

ベストセラーから専門書までラインナップが豊富で、聴き放題対象作品はなんと、12万冊以上もあるんです!

いぬいまり

気になってた本も、きっと聞き放題対象になってると思うよ!

1か月で3冊!積読がやっと解消できた

Amazonオーディブルを始めてみたら、なんと、最初の1か月で3冊も聴けました!!

積読しまくってた私が、初月から信じられない量の本を読めちゃったんです。

紙の本だったら絶対に読み切れてなかったと思います。

いぬいまり

ずっと積んであった本も、聴くだけだからスルスル読めて、ようやく消化できたときは嬉しかったな・・・

私がAmazonオーディブル(Audible)を聴くシーン

私がオーディブルを使っているほとんどが「ながら時間」です。

例えば・・・

・お皿洗いや料理をしているとき
・洗濯物を畳んでいるとき
・子どもが寝たあと、自分が寝落ちするまでのちょっとした時間

「手はふさがっているけど耳は空いている」、そんな時間に聞いています。

このスキマ時間が読書タイムに変わったことが、読書を継続する上での重要なポイントになったんだと思います。

いぬいまり

何かの作業とくっつけると習慣化がしやすくなるよね

Amazonオーディブル(Audible)を使ってよかったこと

使い始めてから感じたメリットは、やっぱり日常の中で学びが深められるようになったことです。

私は実用書やビジネス本を聴くことが多いんですが、耳から入れるとそのまま生活に活かしやすいんですよね。

具体的なメリットはこんな感じ↓↓↓

仕事でつかえる技術や考え方が学べた
習慣化や効率化のヒントをもらえた
・自分の困りごとの解決法について新しい視点が増えた

いぬいまり

自分、読書でレベルアップしたと思います!!

ちょっとイマイチだったところ

ほとんど満足なんですが・・・

1つだけイマイチなところを挙げるとすると、図表の多い本を読むときかな。

アプリで本の図表は確認できるようになっているんだけど、家事中に手を止めるのは正直めんどうなんですよね。

でも、図表は家事が落ち着いた後でスマホ画面を確認すればいいだけの話だし、この辺は「聞く読書の限界だな」と割り切って考えています。

特に印象に残った本

聴いてよかったと思うのが「傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考」です。

ナレーションの声がすごくマッチしていて、聴いているだけで癒されました。

「図太い」って悪い意味にとらえられがちだけど、そういうネガティブな意味だけじゃないんですよ。

自分の心をどう守るか、どう持っていくかのヒントがいっぱいで、心が軽くなる本でした。

本について詳しく知りたい方はこちら

Amazonオーディブル(Audible)はこんな人におすすめ

私がオーディブルをおすすめたいのはこんな人!

・本を買っても積んでしまう人
・子育てや仕事で読書時間がとれない人
・紙の本だと疲れて続かない人

目で読む普通の読書って読了後、目が疲れたり、体がこったりしませんか?

オーディブルを使い始めてから気づいたんですけど、耳から読書すると疲れにくいんです!

このメリットのおかげで、読書へのハードルが一気に下がったと思います。

いぬいまり

忙しい人こそぜひオーディブルを試してほしい!!

無料体験や解約について

オーディブルの良いところは登録も解約もすごく簡単なこと。

「本当に解約しますか?」ってしつこく引き止められることもなく、数クリックでサクッと終わります。

いぬいまり

解約しづらいサイトって、うんざりするよね~


私はキャンペーンのときに契約して、やめたいときは一旦解約、また聴きたくなったら再契約・・・と気楽に使っています。

オーディブルが好きで結局いつも再契約しちゃってます。笑

フットワーク軽く続けられるのは助かりますね!

まとめ:「耳からの読書」で学びを生活に取り入れられる

時間がない、積読ばかり増えてしまう・・・そんな悩みはオーディブルが解決してくれました。

耳からの読書なら、疲れていても学びを生活に取り入れられておすすめですよ!

今だけ3ヶ月間50%OFFで試せるので、自分の暮らしに合うかどうか試してみてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次